コメント - 文明

  • ~の力って単純化するのはちとさびしすぎるのでは? --- (2010/08/18 21:07:00)
  • ↑同感。Manifest Destinyあたりは「明白な天命」で英語日本語間で一対一対応が慣例だし、そういう情報が落ちる訳はどうかと --- tackman (2010/08/18 21:29:38)
  • それぞれの能力は地球の歴史を想起させる名前にしてありますし、わざわざ翻訳時に消すところじゃないかと。この立場からは、上記のほとんどはもっと原語に忠実にすべし、となりますね --- tackman (2010/08/18 21:38:33)
  • RONとは違うからな 力じゃなくていい --- (2010/08/19 12:08:52)
  • イギリスは概観からしてもイングランドとすべきでは? --- (2010/08/20 12:15:44)
  • ↑賛成です。イギリスだとUKに近い意味になっちゃいますからね。 --- いち (2010/08/23 21:13:27)
  • 困るのは、これまでのシリーズにもずっとEnglandで登場していて、Civ1のIBM PC版以外は全て日本語訳がイギリスになっている事だ。 --- スパ帝 (2010/08/23 21:46:50)
  • 今、CiV4でのEnglandの都市名を調べたんですが、きっちりイングランドの都市名ばっかりでしたね。エジンバラとか入ってたら入ってたらイギリスじゃん、って結論できたのに・・今までのEnglandの訳が間違ってたってことなんですか? --- いち (2010/08/23 23:19:17)
  • イングランドにしておこうか。エディンバラが都市国家として登場してしまっているし。 --- スパ帝 (2010/08/24 01:08:19)
  • せめてBushidoぐらいそのまま武士道としませんか?~の力にこだわって、日本語まで変えてしまっては日本語化の意味がないかと --- (2010/08/24 23:54:51)
  • それは全く失当かと。別に直訳が日本語化の趣旨ではないでしょう。ただ、原文を尊重して訳したほうがいいのでは?とは思うけれど(武士道に限らず) --- (2010/08/25 12:40:54)
  • bushido→武士の力は直訳以前に改編じゃない?まあ、結局は自分らで編集するわけじゃないしRON風で御好きにどうぞ、でいいじゃん --- (2010/08/25 20:50:34)
  • 確かに直訳が目的ではありませんが、「~の力」にこだわることで不自然な名前になりやしませんか?遺跡の力、人口の力、行軍の力あたりはさすがに違和感を感じます --- (2010/09/14 14:22:54)
  • 一世とか二世を取り去ってみた。 --- スパ帝 (2010/09/14 18:22:25)
  • あのモンテスマだって本当はモンテスマ二世である。 --- スパ帝 (2010/09/14 18:26:15)
  • ペルシャのダレイオスって一世の方?アレクにボコられた三世の方と混同しない? --- (2010/09/18 00:50:38)
  • ダレイオス三世が偉大な指導者として登場する筈が無いという事でひとつ(´・ω・) --- スパ帝 (2010/09/18 13:34:33)
  • 何世を取るのはさすがに不味いんでは?現役でエリザベスもいらっしゃるし、人数ではラムセスもいっぱいいる --- (2010/09/18 18:19:13)
  • 初見。~の力って表記すごく違和感あるよ。効果がくわしく乗ってるから字面で判断しづらくても問題ないとおもう --- (2010/09/29 22:59:40)
  • マニフェスト・デスティニーって明白なる天命が定訳じゃなかったっけ? --- (2010/11/02 01:31:58)

このコメントを表示しているページ

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード